カラコンを快適に使用するための正しいケア方法
カラコンを使用するにあたり、正しいケア方法を守らないと目のトラブル、眼病の原因にもなります。
ワンデータイプのカラコン以外は、毎日のお手入れが必須であり、使用後は洗浄、保存が必要となります。
ケア方法は使用する商品によって少し違いますが、ここでは人気のカラコンの正しいケア方法をお話したいと思います。
用意するもの
カラコンを使用するにあたり、ケア用品として用意するものは、洗浄液と保存ケースが必要になります。
洗浄液は、洗浄と保存が一本でできるタイプや錠剤を溶かして一晩置くタイプなどがあります。
近年の人気のケア方法は、洗浄液と保存が一本でできるタイプが多く出ており、指を使ってレンズを洗浄するので、レンズに付着した汚れやたんぱく質などもしっかり落とすことができます。
カラコンを装着する際のケア方法
カラコンを装着する前は、必ず指の爪を切り、手を洗っておきましょう。
カラコンは、非常にデリケートに作られており、薄い素材ですので、取り扱い中に爪などでレンズを破損させてしまう恐れがあります。
そしてケースから出したカラコンを手の平にのせ、洗浄液をレンズにかけて両面を指の腹でこすり洗いをします。
綺麗に洗ったら、指にのせ、裏表を確認してから目の中に入れましょう。
裏表が逆であれば、目がごろごろしたり、痛みが出たりと、カラコンは特に目の刺激を与えてしまいます。
必ずおわん型になる形を確認してから装着してください。
カラコン使用後のケア方法
カラコンを外し、レンズを手のひらにのせます。そして洗浄液をレンズにかけ、指の腹でレンズの両面をやさしくこすり洗いをします。
その後はレンズの保存ケースに洗浄液とカラコンを入れ、保存しましょう。
つけ置き時間などは使う商品、メーカーによって使用方法は異なります。
必ず使用説明書にそって、正しい使い方をするように心がけてください。
カラコンは手軽におしゃれができ、簡単に目力アップや雰囲気を変えることができるアイテムです。
ですが、健康な目があってこそのカラコンです。
毎日、快適に利用するためにも、正しいケア方法を守り、健康な目を維持するように心がけるようにしましょう。